同好会(団体)、職場(会社)などへ出張(出前)講習致します

 


同好会(団体)への出前講習

「松本平太極拳の会」の武術太極拳教室の指導内容から、開催時間・回数に合わせて、講習内容を調整致します。
 


職場(会社)への出前講習

貴社の「健康経営」のお手伝いができれば幸いです


今や「社員・従業員の健康が会社の経営方針の要」といわれる『健康経営』が注目されていますが、貴社の事業所・オフィス等に伺い、入門太極拳、カンフー体操、練功十八法などで体を動かすお手伝いをします。

社員・従業員の健康づくりのために、スポーツイベントやウォーキングイベントを開催しても、通常、スポーツを普段からされる方の活躍の場だけになったり、
本来、健康に留意してほしい、運動が苦手、あるいは、これからの寒い季節ほとんど身体を動かさない方が気軽に参加できるイベントにならないといった、困り事はないでしょうか。
特に、こういった方々が、仕事で忙しい中でも、短時間で、気楽に参加できる場のお手伝いができるかと思います。

『健康経営』は、社長様や人事総務部門の方が主導していくケースが多いですが、社員や従業員の皆様でもこのページをご覧になり、主導者の方にお話し頂ければ幸いです。

「松本平太極拳の会」の武術太極拳教室の指導内容から、開催時間・回数に合わせて、講習内容を調整致します。
 


会場をご用意いただく場合

両手を広げて隣の方と当らない程度の左右の幅、前後も同じくらいの間隔があればよいと思います。

入門太極拳では左右に約2m、前後に約3m、参加者全員が同じ方向にゆっくりと移動することになります。
(一人当たり、左右約2m、前後約3mが必要という訳ではありません。)
講師は、皆さんがある程度動作に慣れるまでは、向かい合い、左右逆(つまり鏡面)の動きをします。

カンフー体操、練功十八法の場合は、前後に動く動作は無く、左右に約1.5m空けていただければ大丈夫です。

以上を参考に、会場の広さと参加人数を調整ください。

練習曲を使う場合の音響(CDラジカセ)は、こちらで用意致します。