学びの楽しさ、習熟の達成感、武術の格好良さ、心と身体と脳の健康づくりなど、沢山あります!


私がこれまで、学び、鍛錬し、指導者になり、様々な経験も通じて至った「武術太極拳の魅力」は沢山あります。

新しいことを学ぶ、奥深さを感じる楽しさ、上達していく達成感、武術の形や表演することの格好良さ、身体を軽く動かせるようになること、心と身体と脳の健康づくりになっていること、これらすべてが武術太極拳の魅力です。

この魅力を実感できれば、継続することにもつながります!

以下にそれぞれ書いていきます。
 


新しいことを学ぶ、奥深さを感じる楽しさ、上達していく達成感


新しいことを学ぶ、奥深さを感じる楽しさがあります。
習熟して上達していく、ステップアップしていく達成感があります。

長くやっていれば、何度でも実感することができます。武術太極拳の場合はそういう機会が多くあります。継続することにもつながります。
 


武術の形や表演することの格好良さ


始めたいと来られた方の動機を聞いてみますと、ジュニア場合でも太極拳の場合でも、「カンフー映画を見るのが好き」とか「中国の公園とかでみんな気持ち良さそうに格好良くやってる」とか。

また、太極拳の表演服がゆったりして心地よさそう、ジュニアが綺麗な色の表演服でカンフーの形をやるのは格好いいとか。

武術の形や表演服の格好良さなど、かたちから入れることも、続けられることになりますね。
 


心と身体と脳の健康づくりになっていること


いつの間にか身体を動かすのが軽くなっている!
ゆっくりでも実は片足で立っている時間が長く、棒立ちより腰が低い姿勢が続くので、実は脚の遅筋肉を中心に鍛えられています。突然、このことに気が付き実感します。

さらに、太極拳をより安定した動きにしたくなったら、入口から遠い駐車場になっても喜んで歩こうとか、長い階段を目の前にしても喜んで登ろうとか、普段の生活の中で運動することに前向きになれます。

同時に、右手、左手、右足、左足を全部違う動きをさせること、結構な脳トレにもなっています。ゆっくりだから練習すればできるようになります。